3つまで

子供たちは待ちに待った夏休みに突入ですね!
オフィス汽笛の記事も夏休みにあわせ、少し “楽しい” 写真をお届けしようと思います。
今日は夏の代名詞、「かき氷」です。注文したのは “抹茶あずきミルク“ ですが、どうですか?コンテンツとしてギリギリ成立している状況ですね(笑

多くの本に、「人が一度に記憶できる項目は3つまで」と書かれています。それが本当かどうかは別として、訴求ポイントが明確で、絞り込まれたプレゼンは、シンプルでとても聴きやすいものです。

ただ、プレゼンを作る側にとっては、最初から絞りこんだものを作らなければならないのはかなり窮屈ですね。
初めのうちは、➀「何を話したいか」を並べ、➁それらを同じテーマごとのグループにまとめ、③それぞれのグループの中で要約した文章を一つ作り、④今回のプレゼンで「話さない」グループを決めて外す、といった手順で考えてみましょう。
そうなんです、実は「話さない」グループ、すなわち話さなくても良いテーマが紛れ込んでいるので、それを外す作業が大切になってくるのです。

“シンプル化”、なかなか難しいテーマですが頑張ってみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる