いよいよ令和4年度も今日を含めてあと3日。
社内では各部門ごとに様々な締め作業に追われていることと思います。
“納品ベース” で計上処理を行われる営業部門の方々は今日明日が勝負ですね!
まさに今、年度末の棚卸作業に関わられている管理部門の皆様、本当にお疲れ様です!
そして経理部門の方々は3月の月次決算が締まってからが本番だと思いますが、今のうちに業務に支障を及ぼしそうな
(トラブルを抱えてそうな)部門を再チェックして注意喚起しておきましょう。
決算業務において「〇〇忘れ」は自部門のみならず、他部門を巻き込み会社全体に迷惑をかけてしまいます。
にも関わらず、その大変さに気付いていない方も少なくありません。
特に営業部門の方にとって
・売上伝票の提出忘れ(計上処理できず、事務担当の方からゲンコツされますよ)
・請求書の処理忘れ(納品先への請求書のみならず、仕入元から請求書もチェックしましょう)
・経費精算忘れ(「出張」が「旅行」にならないように)
あたりは共通のテーマかと思いますので、今一度確認しておきましょう。
そして迷惑をかけてしまった時には、同僚であってもきちんとお詫びしましょう。ここ、とても大切です。
さてこの時期は新年を迎えるのと同じく、新年度を迎えるという「節目」の時期です。
この「節目」は変化を起こす上で一つのキッカケにできる貴重な機会です。
「整理する」「始める」「やめる」「作り変える」など、この「節目」をうまく活用し清々しい気持ちで令和5年度を
迎えましょう。
1月に決めたことが守れなかった方は、ぜひこの「節目」に “修正申告” して新しいスタートを切りましょう♪
さぁ行こう~!(WBCの観すぎですね^^)